引き続き子どもと一緒に牧場物語を楽しんでいます。今回は第2回目です。
第1回目はこちらです。
![](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2024/06/STORYOFSEASONS_FriendsofMineralTown_title-300x158.jpg)
少しずつ操作方法にも慣れてきたのでできることを増やしていきます。
![](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/sai-officeworker-1.png)
64の時代にプレイしていた「牧場物語」と比べるとだいぶ優しくなっていますね。とても遊びやすくなっています。
娘が女の子のキャラクターを選択し、私が男の子キャラクターでプレイしています。
プレイしている作品はSwitchの「牧場物語 再会のミネラルタウン」です。
この記事は攻略サイトではありませんが所々ゲームの内容に触れていきます。ネタバレを避けたい方はお気を付けください。
有能すぎるコロボックル
昔の牧場物語では水やり・収穫・動物の世話は全て自分で行っていたように思います。それゆえ毎朝牧場作業に追われていました。まぁ牧場物語なのでそれが当たり前と当時は思っていました。しかし毎日同じことの繰り返しは飽きさせてしまう要因になります。
しかし今作ではコロボックルたちがとてもたくさんお仕事を手伝ってくれます。
一番時間と体力を持っていかれる水やりをやってくれるのはとてもありがたいですね。7人のコロボックルたちがいるのでどのコロボックルにどの仕事をさせるかを考えるのは楽しいですね。
![コロボックルたち](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2024/06/STORYOFSEASONS_FriendsofMineralTown21-1.jpg)
![コロボックルたち](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2024/06/STORYOFSEASONS_FriendsofMineralTown21-1.jpg)
動物たちも増やしていく
飼えるどうぶつの種類も増やしていきたいと思います。にわとりは「はるの月」のうちに購入できましたが牛や羊も飼いたいです。お金を必死に貯めてついに購入しました!
娘はいきなり「コーヒー牛」を買いました!にわとりも茶色なので茶色い動物ばかりです!(笑)
![コーヒー牛](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2024/06/STORYOFSEASONS_FriendsofMineralTown19.jpg)
![コーヒー牛](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2024/06/STORYOFSEASONS_FriendsofMineralTown19.jpg)
![茶色いにわとり](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2024/06/STORYOFSEASONS_FriendsofMineralTown16.jpg)
![茶色いにわとり](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2024/06/STORYOFSEASONS_FriendsofMineralTown16.jpg)
私も負けじと羊を買いました!いろんな動物が登場するのは牧場物語の醍醐味ですね!名前は「メータンテー」です。(私はこの頃から何故か牛の衣装をまとい始めました。)
![羊を買った](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2024/06/STORYOFSEASONS_FriendsofMineralTown28.jpg)
![羊を買った](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2024/06/STORYOFSEASONS_FriendsofMineralTown28.jpg)
結婚相手にアプローチ
牧場物語と言えば恋愛要素が絡んできます。あつ森とは違ったポイントですね。それぞれ気になる相手に毎日プレゼントを贈ります。
娘はこのグレイという青年を選んだようです。毎日話しかけて、「どのプレゼントがいいかなー」と模索しています。娘にも恋の時期がやってきたのかもしれません。まだ小2ですが…
![グレイにアプローチ](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2024/06/STORYOFSEASONS_FriendsofMineralTown25.jpg)
![グレイにアプローチ](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2024/06/STORYOFSEASONS_FriendsofMineralTown25.jpg)
私はこのランという子に毎日温泉卵を届けています。この日は誕生日だったので温泉卵をラッピングしてみました。
![ランにプレゼント](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2024/06/STORYOFSEASONS_FriendsofMineralTown27.jpg)
![ランにプレゼント](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2024/06/STORYOFSEASONS_FriendsofMineralTown27.jpg)
まだまだ無駄な動きが目立つ
牧場物語の操作に慣れてきたとはいえ、無駄な動きが多い娘。
牧場物語はとても忙しいゲームです。ぼんやりしている時間なんてありません。
![のんびり寝てる](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2024/06/STORYOFSEASONS_FriendsofMineralTown29.jpg)
![のんびり寝てる](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2024/06/STORYOFSEASONS_FriendsofMineralTown29.jpg)
![](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/sai-officeworker-1.png)
![](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/sai-officeworker-1.png)
![](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/sai-officeworker-1.png)
ゲームに対しては厳しい父なのです!
序盤に頑張っておけば後半でやれることが増えて楽しくなってきます。私はとにかく必死に働きまくります。道具を鍛えて、家を増築してひたすら働きます。ゲームの中でも働き過ぎてしまうようです(笑)
![必死に働く](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2024/06/STORYOFSEASONS_FriendsofMineralTown31.jpg)
![必死に働く](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2024/06/STORYOFSEASONS_FriendsofMineralTown31.jpg)
![家を増築](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2024/06/STORYOFSEASONS_FriendsofMineralTown22.jpg)
![家を増築](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2024/06/STORYOFSEASONS_FriendsofMineralTown22.jpg)
最近娘は牧場物語でやるべきことを手書きでメモし始めました。
「木をたくさんきる」「いしをわる」「どうぐをいっぱいつかう」「大きなかばんをかう」「むらさきのコロボックルはぶどうがきらい」などなどです。
ゲームに対する姿勢が本気になってきました!さすが私の娘!すごいぞ!
まとめ
現在は「なつの月」の中盤辺りまで来ました!気づけば娘は鶏祭りで優勝していました!コツコツと頑張っているようです!私も負けじと頑張ります!
久々の牧場物語!かなり楽しくなっていきました!子どもと遊ぶならこのようなほのぼのゲームが楽しいですね。お互いに気付いたことを教え合ったり、夕飯時に牧場物語の話で盛り上がれるのは嬉しいです。
引き続き続けていきます!
続きはこちらです。
![](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2024/06/STORYOFSEASONS_FriendsofMineralTown_title_part3-300x158.jpg)
![](https://sai-blog.com/wp-content/uploads/2024/06/STORYOFSEASONS_FriendsofMineralTown_title_part3-300x158.jpg)
コメント